
西国分寺駅から徒歩1分
近くを散歩していると、良さげな喫茶店を発見!
クルミをモチーフとしたカフェで、なんとも可愛らしい内装をしていました。
今回はそんなクルミドコーヒーを紹介していきます。
クルミドコーヒーのアクセス
クルミドコーヒーは駅前のショッピングモール、西国分寺レガを抜けて少しの所にあります。
お邪魔したのが日曜日の午後三時だったためか、混んでいて、20分ほど待ちました。
さすが人気店です。
並びたくない人は平日に行くことをお勧めします。
絵本の中の世界!?可愛すぎる世界観
扉を開けるとそこに広がっていたのはとても可愛らしい店内でした。

螺旋階段が3階までまで続いていて、見上げると天井は吹き抜けでなんとも開放的。
店内は木をモチーフにした装飾やくるみ割り人形など、可愛らしい装飾でいっぱいです。
まるで物語の中に迷い込んだようで、高校生の自分にとってはとても新鮮でした。

店内は地下から1~3階あり、基本、1人か2人用です。
ママさん方や、カップルなどが話に花を咲かせていました。

三階は一人席用です。
擦りガラスから見える外の風景と、木の温もりあふれる空間は、一人時間にぴったりです。
至福の癒し時間ですね。
今回は2回の窓側の席に案内されました。

素敵な内装だと、珈琲もさらにおいしく感じるよね。
おひとついかが?
席に案内されると、目の前にクルミがおかれたバスケットがありました。

なんとこれ、無料で一ついただいていいんですって。
隣のキノコみたいな形をしたのがくるみ割り機。これを使ってクルミを砕いていきます。
クシャっと音がしたかと思ったら、ほんとにクルミが割れていました。
このような遊び心あふれる気遣いもクルミドコーヒーの魅力の一つですね。

店内には多くのくるみ割り人形があります。何とも言えないこの表情、愛着が湧きます、、。
いざ、注文
メニューを開いてみると、珈琲系、デザート系などが充実。食事系もありましたね。

ちなみに、すべての珈琲は二杯目から200円引きです。ゆっくりしたい人にとって、うれしい割引ですね。
今回は、「深々煎り珈琲(680円)」と「クルミドケーキアイス」をいただきました。

珈琲は少し酸味がある深い味わいでした。
珈琲は浅煎りから深々煎りまで、3種類。ほかにもクルミラテなど、充実したラインアップです。ちなみに紅茶もあります。
「クルミドケーキアイス」は8種類のアイスから選ぶことができます。今回は「木の実味」と「イチゴ味」の二つを注文。ケーキ生地の素朴な味とよく合っていて、食べやすいおいしさでした。
期間限定:くるみパフェとは!?
別日にお邪魔した際、たまたまくるみパフェが売られていました。4/2までの期間限定らしく、毎年、春休みごろに売り出されているそうです。私は思わずお小遣いをはたいて注文。

正直言うと、想像を絶するおいしさでした。丁寧な味付けと、クルミへのこだわり。クルミドコーヒーさんの本気を見せつけられました。
キャラメル系の味付けが好きな人は、特にお勧めです。珈琲との相性も抜群。実際、店内では多くの人がくるみパフェを注文していました。
興味がある方はぜひ、新春に足を運んでみてください。

クルミドコーヒーではくるみパフェ以外にも多くの期間限定スイーツがあります。そちらもぜひ。

期間限定のスペシャル感ってすごいよね。
店舗情報/アクセス


今回はこのお店に行ったよ
住所 | 〒185-0024 東京都国分寺市泉町3-37-34 マージュ西国分寺1F |
営業時間 | 日・月・火・水:11:00〜19:00(L.O. 18:30) 金・土:11:00〜20:00(L.O. 19:30) |
定休日 | 木曜日 |
電話 | 042-401-0321 |
ご予約 | 平日のみ可 |
ホームページ | こどものための、大人の物語 – KURUMED COFFEE |
まとめ
今回はクルミドコーヒーさんを訪れました。
絵本の中のような素敵な場所で、リピート必至です。
実は二号店の胡桃堂喫茶店が国分寺駅の近くにあります。歩いていける距離で、しっかりとした食事も楽しめるため、カフェ巡りにぴったりです。
中央線に乗る機会があればぜひ、これらの喫茶店を訪れてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント