現役高校生がフランス語を始めた理由とその勉強法!【始めて1か月のリアルな感想】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
フランス語

皆さん、こんにちは現役高校生のジョニーです。

今回は「高校生がフランス語を始めた理由とその勉強法」についてです。

どうしてフランス語を学び始めたのか、どのように勉強するのか、それとちょっとした目標についても紹介しようと思います。

同じように高校生でフランス語を学んでいる方や、フランス語を学び始めたばかりの人、もちろん歴何年の大先輩も含め、「んなことあったなぁ」と温かい目で見守ってくれると幸いです。

ジョニー
ジョニー

ゆっくりしていってね!

そもそも、なんで私がフランス語を学ぼうと思ったか。

正直、フランス語は日本で暮らす人にとってさほど重要度の高いものではありません。

日常で目にする機会も英語と比べたらとても少ないです。そんなフランス語を学ぼうと思った理由、それは、、

話せたらかっこいいから!

これに尽きます。

実は私はカナダに一年間ほど滞在していました。

そんなカナダですが、実は公用語が少し特殊なんです。なんと英語とフランス語のふたつあるんです!特にケベック州はほとんどフランス語しか使われていません。「カナダのパリ」とも呼ばれていたり。

そんなカナダでは時々英語が通じないことがあり、苦戦した苦い思い出も、、(-_-;)

ちなみに私が通っていた高校では必修の科目にフランス語がありました。日本で言うところの英語みたいなイメージでしょうか。カナダならではですよね。

つまり何が言いたいかというと

カナダはフランス語身近!!

ということです。

そんなフランス語があふれた環境で暮らしているうちに、自然と憧れてしまったんです。

かっけぇ、、」って。

日本に戻ってからは、忙しいを理由に何かとサボっていましたが、一念発起してフランス語を勉強しようと思い立ち今に至ります。

フランス人の彼女を作りたい、、という野望についてはまた別の機会にお話しします。

語学学習と言えば、文法の理解&単語学習を中心に今までは勉強してきましたが、今回は「話せる」ということにフォーカスしていこうかと思います。

具体的には

・レストランやホテルでの受け答えに困らない

・挨拶や定番フレーズがさっと口から出てくる。

・現地の人と簡単なコミュニケーションが取れる

といった具合です。これを今年の8月中旬までに達成するのが目標です!

というのも、幸運なことに今年の8月の下旬にフランスを訪れることになったんです!!

始めてのフランスに行った際はまた詳しく記事を書きますが、、折角の憧れの地、「フラ語を話せるようになって、現地の人と交流したい!!」この気持ちをモチベーションに頑張ります!

具体的な勉強法

前述のとおり、仏語会話を中心に伸ばしたい私が考え出した勉強法それは

フレーズ帳×YouEnglish×AI!!

です。

これらを組み合わせて勉強します。具体的に見ていきましょう。

①おすすめのフレーズ帳

フレーズ帳はいろいろなサイトを調べた結果「ゼロからスタートフランス語会話編」を使うことにしました。これを選んだ理由は

  • フレーズが「基礎編」「発展編」「実践編」と分かれていて効率的
  • CD付きでどこでも音声を聞ける
  • 左ページにフレーズ、右ページに解説と復習しやすい

この3つでした。要するに「めっちゃ見やすい」んです!

これだったら俺でもいけるかも、、と思い選びました。


②YouEnglishでネイティブ発音を学ぶ!

皆さんYouEnglishというサイトをご存じですか?

特定のフレーズを検索ボックスに入れると英語圏の動画からその部分だけ切り抜いてネイティブの発音が聞けるという優れものです。

実はこれ、、フランス語バージョンもあるんです!!: How to Pronounce French Like a Native | Youglish

フレーズ帳で学んだフレーズをYouEnglishのネイティブの音声を聞いて、自分でも発音してみる。より自然な発音が身につきます。

③AIと会話練習!

フレーズは覚えたものの使う機会がないな、、と思って悩んでいたら、ネットでchat gptに音声会話機能があることを知りました。

これはもしや?と思い試してみると実際にchat gptがフランス語でスラスラ話し始めたんです!

なので今は①②で覚えたフレーズを日々chat gptに話しかけて、「現地での会話ってこんな感じなのかな」と思いながら練習しています。

フラ語を勉強し始めた感想

フランス語の勉強を始めて1か月が経ちました。今の正直な感想は

Rの発音むずくね!?

・ネイティブの発音はすごいおしゃれなのに、俺のはカラスがえずいているみたいだ。

・AIの話すスピード早すぎて何言っているか分からない。(遅くても分からない)

といった感じです。

1か月目、こんな難しいのかと絶望中です。

なんとか食らいついてペラペラ話せるようになりたいです。

おわりに

いかがだったでしょうか、

今回は高校生がフランス語を始めてみた率直な感想を綴ってみました。

正直分からないことだらけです。

それでも現地で実際にフランス語を使いたいという思いでこれからも勉強を続けます!

これからもその勉強の様子を日々発信し続けるので、もし良かったら応援していただけだけると嬉しいです!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ジョニー
ジョニー

読んでくれてありがとう!これからも頑張ります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました